N900 開発環境構築@VMware 覚書

VMware用のUbuntu+Maemo5開発環境イメージが公開されてるので、それを使ってWindows上で環境を構築してみた。

<参考> http://wiki.maemo.org/Documentation/Maemo_5_Developer_Guide/Development_Environment/Maemo_SDK_Virtual_Images

http://wiki.maemo.org/Documentation/Maemo5_Final_Installation

VMware Playerをダウンロードしてインストールする。http://www.vmware.com/jp/products/player/

VMwareイメージを以下から、 http://tablets-dev.nokia.com/maemo-dev-env-downloads.php から、Maemo_Ubuntu_Intrepid_Desktop_SDK_Virtual_Image_Final.7zをダウンロード。

7zipでアーカイブされてるので、explzhとか使って解凍する

WMware Playerから上記イメージで起動させる。仮想マシンを開く から maemosdk_desktop_intrepid-10-08.vmxイメージを選択して、仮想マシンの再生でUbuntuを起動。

f:id:kuma-tetsu:20100131111600j:image

英語を見るとじんましんがでるので、日本語化する。

日本語サポート

System -> Language Supportで、 Supported Lanuage で JapaneseをONして

Default Language を japanese

f:id:kuma-tetsu:20100131111602j:image

通常だと上記で日本語メニューになるはずだけどならない。

/etc/profile に↓が書かれていたのでコメントアウトして再起動する。(タイムゾーンもあわせて)

#export TZ='Europe/London'

#export LANG=C

日本語キーボードの設定

Keyboard Preferences Models: Japanese 106-key

Selected layouts: Japan Japan を追加

USA International (with dead keys)を削除

f:id:kuma-tetsu:20100131111557j:image

Terminalから、仮想環境を起動。

$ Xephyr :2 -host-cursor -screen 800x480x16 -dpi 96 -ac &

$ scratchbox

X86ターゲットへ変更。&apt-get

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > sb-conf select FREMANTLE_X86

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > fakeroot apt-get update

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > fakeroot apt-get upgrade

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > fakeroot apt-get install nokia-binaries nokia-apps

先ほど起動したXephyrをDISPLAY変数に指定して、起動。

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > export DISPLAY=:2

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > af-sb-init.sh start

f:id:kuma-tetsu:20100131111558j:image

その他:補足

Scratchboxからネットワークがひけなくなったらscratchbox外から

$ sudo /scratchbox/sbin/sbox_ctl restart

maemo4.0用だが

http://maemo.org/development/documentation/tutorials/maemo_4-0_tutorial/

に、サンプルソースがある。またVMware環境のデスクトップにもサンプルソースがあるようだ。

サンプルのアプリを動かす

[sbox-FREMANTLE_X86: ~] > run-standalone.sh ./maemo_hello

VMware環境のUbuntuは、ユーザー名:maemo パスワード:maemo で設定されてる。

synapticsアプリケーションマネージャー で open-vm-tools,open-vm-toolbox を入れるとホストとクリップボードの共有ができるようになり便利。